「ペタルーナでお買い物した
すべての方に、
人にも地球にも
優しい気持ちになってほしい」
ペタルーナ オンラインショップでは、
環境に過度な負荷をかけることなく、
人と自然が共存することによって
優しい暮らしができることを考え、
商品を発送する際に使用する梱包材の
見直しを行いました。
いつまでも美しい地球で
ありつづけられるように、
沖縄から「私たちができること」を
これからも一歩ずつ
取り組んでまいります。
環境に優しい梱包素材
緩衝材(未晒クラフト紙)
漂白の工程がなく化学薬品の使用を抑えることができるので、実際に環境負荷も低い素材です。
- 瓶などの割れやすい商品を包みます。
緩衝材(再生紙100%)
木からパルプを生産し、パルプから紙を作る場合と比較すると、再生紙のほうが全エネルギー使用量を減らすことができます。
再生紙はパルプの素となる森林資源を守るために必要なことです。
- 商品を固定させ、衝撃を吸収するために使用します。
段ボール(底)組み込式
「できるだけ段ボールにテープを使用しないカタチにしたい」
段ボールの底はガムテープを貼らなくても良い、底組み込式へ改良。
クラフトテープ(リサイクル可能)
「環境にも、ゴミを出したその先にも、配慮した行動を」
リサイクルテープは剥がさず、段ボールを再生処理できます。
通常のガムテープを段ボールについたままの状態でゴミの日に出すと、回収した作業員の方や、施設の方が、1つ1つ剥がしていかなければいけない自治体もあります。
ペタルーナ オンラインショップでお買い物をした全ての方へ、
環境に配慮した梱包素材で商品をお届けいたします。
納品書のペーパー・スマート化
- 環境資源の節約を考え、ご注文の商品に納品書(お買い上げ明細書)は同梱しません。
- ご購入履歴はご注文確認メールやお客様のマイページよりご確認いただけます。
- 紙の納品書(お買上明細書)が必要な場合は、お手数ですがご注文フォームの備考欄に【納品書希望】とご記入ください。
脱プラスチックを目指した梱包
- 脱プラスチックを目指し、できるだけ環境に優しい梱包素材を選んでおります。
- 資源を賢く使用し、過剰な包装は廃止させていただきます。
セルフラッピングの開始
- 未来につなぐ取り組みとして、プラスチックを使用した無料ラッピングを廃止させていただきます。
- 今後はプラスチックを使用した無料包装を廃止し、紙の有料包装(セルフラッピング)へと変更させていただきます。
ペタルーナの未来につなぐ
セルフラッピング
ペタルーナのセルフラッピングは、過剰包装と向き合い、環境に優しいことを考えた新しいギフトラッピング方法です。
「セルフラッピング」のポイント
-
- 過剰にプラスチックを使用しない、環境に優しいラッピング
- ご自身でラッピングしていただくことで、段ボールもコンパクトに!(資源の節約)
ラッピングの有料化にともない、お客様にはご負担をおかけすることになりますが、環境問題への取り組みにご協力とご理解を賜りますようお願い申し上げます。
「ギフトラッピング」を注文する4ステップ
レジに進む
ペタルーナのギフトラッピングはアイテムをショッピングカートに入れて、レジに進んだ後に始まります。
お届け先の選択
贈り物(ギフト)を直接お届けするサービスもございます。
- 納品書はペーパー・スマート化により、同梱しておりません。お送り先にお値段に関わるご案内はございませんので、ご安心ください。
ラッピングを選択する
当店では2種類のラッピングからお選びいただけます。
- ラッピングのイメージは配送設定の入力画面でご確認いただけます。
オリジナルのBOXで包装いたします。
ご購入いただいた商品をご自身で詰めるためのラッピングキットを商品と一緒に同梱いたします。
メッセージカードを選択する
1ギフトに1枚おつけできます。
必要な場合は、メッセージの内容を「メッセージ内容欄」へご入力ください。
未来につなぐ、私たちができること
2020年1月よりスタートした、オンライン店のエコ包装プロジェクト。
1年という時を経て、過剰に梱包しなくても問題なく商品をお届けできるということを確認することができました。
エコ包装をお選びいただいた皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ペタルーナ オンライン店ではずっとやりたくてもできなかった、新たなステップへと進ませていただくこととなりました。
「ペタルーナ オンラインショップでお買い物いただいたすべての方へ、環境に配慮した梱包素材で商品をお届けする」
エコ包装を選びたくても選ぶことができなかった皆様にもやっとお届けすることができます。
これがゴールではなく、これからもみなさまと一緒に「私たちができること」を一つひとつ取り組んで参ります。
いつまでも美しい地球であるように、一人ひとりができることを、あらためて考えていただけるきっかけとなっていただけますと幸いです。